中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ>第四文型
中学英文法のやり直し学習をしています。
今回は基本五文型中4番目の型、「第四文型」についての復習です。
第四文型は第三文型ほどではありませんが、日常会話でよく出てくる文型ですので、使いこなせるようにしておく必要があります。
■第四文型:主語+動詞+目的語+目的語
He gave me a book.
O O
彼は私に本をくれた。
I showed him my coin.
O O
私は彼に私のコインを見せた。
I'll buy you a hat.
O O
あなたに帽子を買ってあげよう。
●第四文型は、
主語+動詞+聞接目的語+直接目的語 (SVOO) の型で、「~に・・・をあげる (教える、見せる)」 などの意味を表す。
①間接目的語(~に)には、
ふつう「人」を表す名詞・代名詞が来る。
②直接目的語(…を)には、
「物」を表す名詞が来る。
③この文型に使われ動詞を授与動詞という。
・give (える) ・show (見せる)
・teach (教える)・make (作る)
・buy (買う) ・tell (話す)
この文型は次のようこ書きかえられる。
He gave me a book. → He gave a book to me.
I’ll buy you a hat. → I’ll buy a hat for you.
〈注〉
give, show, teach, tell などのときは to を使い、
make, buy などには for を使う。
次の文の目的語に下線を引きなさい。
I will give her some flowers.
Please tell me the story.
She made us some tea.
Did he teach you math?
HINT:
(1) 「彼女に花を」
(2) 「私にその話を」
(3) 「私たちにお茶を」
(4) 「あなたに数学を」
a:1579 t:1 y:0