中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ > 前置詞 along, through, 他
英会話をスムーズに話せるようになるため、中学英語からやり直し学習をしています。長い間、学習を続けてきて、海外の友人達とフリートークをすることができるまでになったのですが、いろいろと話している中で、基本の大事さがわかるようになりました。
自信もって落ち着いて話すためにも、英文法をしっかり押さえて置くことがとても大事です。今回は中学英文法の「運動・方向を表す前置詞」について復習します。
along the river
across the river
through the woods
into the room
out of the room
for America
along | ~に沿って |
---|---|
across | ~を横切って |
through | ~を通り抜けて |
の意味に用いる。
I saw him through the window.
私は窓ごしに彼を見た。
into | ~の中へ |
---|---|
out of | ~から外へ |
for | ~に向かって |
He came into my room.
彼は私の部屋に入ってきた。
He went out of my room.
彼は私の部屋から出て行った。
leave for Tokyo = start for Tokyo
東京に向かって出発する
leave Tokyo は「東京をたつ」
ある都市や街に向かって出発、移動するときには、すぐに「to」が浮かんできて何度も間違ったものでした。間違った数だけ、しっかりと覚えて忘れなくなるものですね。
次の文を日本語になおしてみて下さい。
私は通りに沿って歩いた。
道路は私たちの町の中を走っている。
私は店に入って行った。
彼はベッドから飛び出した。
HINT:
(1) street は「街の通り」のこと。
(2) road は「道路」の意味ですね。
a:4156 t:1 y:1