中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ>能動態と受動態 love, be loved
英語の会話をスムーズに詰まらずできるようになるため、中学英語をやり直し学習しています。
基礎をしっかり固めるように取り組み続けていたら、少しずつ自信をもって話せるようになってきました。結局は基本を繰り返し復習することが大事だなぁと感じています。
今回は「能動態と受動態」についての復習です。
・She loves the cat.
彼女はそのねこを愛する。
・The cat is loved by her.
そのねこは彼女に愛される。
●「AはBを~する」の意味の文を能動態、
●「BはAによって~される」の意味の文を受動態〔受け身形〕という。
●受動態は [be動詞+過去分詞] で表す。
They study English.[能動態]
彼らは英語を勉強する
English is studied by them.[受動態]
英語は彼らによって勉強される
〈注〉能動態 → 受動態の注意
① 能動態の目的語 (English) が受動態の主語になる。
② 動詞 (study) は,「be+過去分詞」(is studied) の形になる。
③ 能動態の主語 (They は、by them となって文の終わりにつく。
by のあとの代名詞は目的格にする。
代名詞でなければ by Ken などとする。
( )内の語を適当な形になおしてください。
This letter was written by Ken.
The room is cleaned by Jane.
These stamps were collected by Tom.
The door was opened by him.
Hint:
(1)「ケンによって書かれた」
(3)「トムによって集められた」
a:2706 t:1 y:1