中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ > 比較/最上 more, most
英語を見てわかるだけでなく、本当に使いこなせるようになるため、再度中学英語をやり直し学習しています。理解できると、話せるとの間には大きな開きがあります。日常会話ができるようになるためには、中学英語をしっかり身に付けることが大事だと思うので、復習しながら1文1文使えるように取り組んでいます。
今回は、more, most を使っての比較級と最上級の作り方について復習です。
tall long small big old short
busy young early
useful beautiful famous interesting
important difficult
● 形容詞・副詞の比較級は、原級に-er, -est をつけて作りますが、語尾が -ful, -ly, -ous, -ive, -ing などの語やつづりの長い語の場合は、原形の前に「more」、「most」をつけて比較級や最上級を作ります。
・useful (役に立つ)
-[more]useful-[more]most useful
・slowly (ゆっくりと)
-[more]slowly-[more]slowly
・exciting (はらはらさせる)
-[more]exciting-[more]exciting
・famous(有名な)
-[more]famous-[more]famous
〈注〉ただし early (早く)は earlier-earliestとなります。
次の語の比較級と最上級を書いてみてください。
better-best
more expensive-most expensive
more dangerous - most dangerous
sadder-saddest
■関連の記事:
・比較級 A is ~er than B. AはBより~だ
・Which is ~er, A or B? どちらが~ですか?
・原級比較 A is as ~ as B. 同じくらい~だ
a:4121 t:1 y:0