中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ>動名詞と不定詞 ~ingとto ~
英会話を詰まらずスムーズにできるようになるため、中学英語のやり直し学習をしています。
以前はバラバラに学習していたのですが、やはり基本をしっかりと固めることが大事で、結局は近道になると思っています。
今回は「動名詞と不定詞」についての復習です。
・We like swimming in the sea.
私たちは海で泳ぐのが好きです。
・We like to swim in the sea.
私たちは海で泳ぐのが好きです。
・We enjoy swimming in the sea.
私たちは海で泳ぐことを楽しみます。
● 動名詞(~ing)と不定詞(to~)は,どちらも「~すること」の意味で名詞の働きをするので、置きかえられる場合が多い。
Speaking English is difficult.
= To speak English is difficult.
英語を話すのはむずかしい。
〈注意するポイント〉
● 主語と補語の場合は、
→ 動名詞、不定詞のどちらを用いても良い。
● begin, start, like, love などの動詞は、
→ 目的語として動名詞、不定詞の両方が使える。
● enjoy, stop, finish などは、
→ 動名詞だけを目的語とする。
● want, hope, wish などは、
→ 不定詞だけを目的語とする。
● 前置詞のあとには動名詞だけを用いる。
( )内の語を適当な形になおしてください。
She finished making a cake.
I want to go to Canada.
It began to snow, snowing.
My hobby is to read, reading books.
Hint:
(1) 「作り終えた」
(2) 「行きたい」
(3) 「雪が降り始めた」
(4) 「読むこと」
a:1291 t:1 y:0