中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ > 接続詞4 not~but…
・He is not only a doctor but also a musician.
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
彼は医者であるだけでなく、音楽家でもある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
・Not only I but also he is late.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
僕だけじゃなくて彼も遅刻している。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
・not only A but (also) B は「AだけでなくBも」の意味で、Bを強調します。
・also は省略されることも多い。
・A、Bには名詞,代名詞,形容詞,動詞などのほか、語句も入ります。
She is not only beautiful but also kind.
彼女は美しいだけでなく親切です。
He was kind not only to men but also to animals.
彼は人ばかりでなく動物に対しても親切であった。
〈注1〉
Not only A but(also)B が文の主語として用いられる場合は、B に動詞を一致させます。
〈注2〉
not A but B は「AではなくてB」の意味になります。
He is not doctor but a musician.
彼は医者じゃなくて音楽家です。
■ワンポイント・アドバイス:
この not only ~ but (also) … は、日常会話の中でそれなりに出てきそうな文ですが、使ったことがあまりありません。そのようなケースの会話が少なかったという個人的な部分があるとは思いますが。
なので、見て聞いてすぐに理解できれば良し・・かと。
使いこなし優先度はB~Cかな。
[ ] に適当な語を書いて英文を完成してみてください。
(1) きみだけじゃなく彼も忙しいんだ。
[ Not ] only you [ but ] also he [ is ] busy.
(2) 彼はサッカーばかりでなくテニスもできる。
He can play not [ only ] soccer but [ also ] tennis.
HINT:
(1) 現在形の文です。動詞は he に合わせます。
a:8052 t:1 y:0