中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ > 過去分詞 形容詞的用法
中学英文法の重要ポイントを押さえて、効率よくやり直し学習をしています。
今回の対象項目は「過去分詞 形容詞的用法」です。
過去分詞の形容詞的用法:
・a broken cup
われた茶わん
・the cup broken by Ken
ケンによってわられた茶わん
過去分詞は現在完了や受動態に用いられるのはご存知の通りですが、その他、名詞の前やあとについて形容詞の働きもします。この場合の意味は、「~された…」となります。
① 過去分詞+名詞
aused car | 使われた車,中古車 |
---|---|
abroken cup | こわれた茶わん |
spoken language | 話される言語、口語 |
② 名詞+過去分詞+語句
a camera made in Japan | 日本製のカメラ |
---|---|
the watch given Jim by his uncle | おじからジムに与えられた時計 |
a boy named Ken | ケンという名の少年 |
〈注〉過去分詞が他の語(句)をともなっている場合には、名詞のうしろにつけることになります。
[ ] 内の語を適当な形に直してみてください。
These are pictures [ taken ] by my father.
There are some [ washed ] dishes on the table.
This is a letter [ written ] in English.
Do you like [ baked ] apples?
HINT:
(1)「父によってとられた写真」
(4)「焼かれたりんご」→「焼きりんご」
a:3301 t:1 y:0