中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ > 定冠詞 the book, the sun
英語を自信もって話せるようになるため、中学英語からやり直し学習をしています。
バラバラに学習しても短期間での上達はむずかしいので、基本を押さえて基礎を早く固めるようにするのが良いと考えています。今回は中学英文法の「定冠詞 the ~」についての復習です。
・This is a pen.
これはペンです。
・The pen is mine.
そのペンは私のです。
・Mt. Fuji is the highest in Japan.
富士山は日本で一番高いです。
・The sun rises in the east.
太陽は東から昇る。
the は「定冠詞」と呼ばれ、前に一度話題に出た名詞の前に付けて、「その~」という意味を表します。the には、次のような特別な使い方があります。
●どれを指すかわかっている名詞に
Open the window.(窓を開けなさい)
●修飾語に制限される名詞に
the capital of Japan.(日本の首都)
●序数・形容詞の最上級に
the tallest boy.(最も背の高い少年)
●天体・方向など、ただ1つのものに
the moon(月), the world(世界)
●川・海・山一船・新聞・公共の建物に
the Thames (テムズ川), the Asahi(朝日新聞)
●the+単数名詞でその種類全体を表す
the horse(馬というもの)
( )に不定冠詞か冠詞を入れてください。
Open(the)door, please.
(The)Shinano is (the)longest river in Japan.
I met him in(the)afternoon.
January is(the)first month of(the)year.
a:2865 t:1 y:1