中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ > 不定詞 how to ~
中学英文法の重要ポイントを押さえて、効率よくやり直し学習をしています。
今回の対象項目は「不定詞を含む文型①」です。
不定詞は、「疑問詞+不定詞」の形になったときには名詞の働きをします。
そして、know, learn, tell などの目的語として使われることが多いです。
how to ~ どのように~したらよいか、~の仕方
・Tell me how to skate.
スケ一卜のやり方を教えてください。
・I know how to ride a bicycle.
私は自転車の乗り方を知っている。
where to ~ | どこで~したらよいか |
---|---|
what to ~ | 何を~したらよいか |
which to ~ | どちらを~したらよいか |
when to ~ | いつ~したらよいか |
・I don't know where to take the bus.
私はどこでバスに乗ったらよいか知らない。
・I don't know what to do.
私はどうしたらよいかわからない。
・He knows which way to go.
彼はどの道を行ったらよいか知っている。
・We must decide when to start.
私達はいつ出発するか決めなくてはならない。
( )に適当な単語を入れて、文を完成してみて下さい。
① あなたはその箱の開け方を知っていますか?
① Do you know(how to)open the box?
② 私はいつスタートしたら良いかわかりません。
② I don't know(when to)start.
a:2543 t:1 y:1