中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ>(関係代名詞) 目的格 which
中学英語やり直し学習の続きです。
今回は関係代名詞の「目的格 which」について、復習していきます。
This is the camera which I bought.
これは私が買ったカメラです。
The cake which she gave me was nice.
彼女が私にくれたケーキはおいしかった。
●関係代名詞 which は、
先行詞が「人」以外の場合、which + 主語 + 動詞 ~ となって先行詞を修飾します。この which は目的格で、あとに動詞が続く主格と形は同じになります。
This is the camera which I bought.
(先行詞) (主語+動詞)
この文は次の2つの文が、which を用いることによって、1つの文になったものです。
This is the camera.(これはカメラです)
I bought it.(私がそれを買った)
〈注〉the camera = it だから it を which にかえて、which I bought を the camera のあとに続けます。
目的格の which は、次のように省略しても良い。
This is the camera I bought.
( ) に適当な語を入れてみて下さい。
(1) これは彼女が買いたがっている人形です。
This is the doll (which) (she) (wants) to buy.
(2) あれはあなたがきのう見た犬ですか ?
Is that the dog (which) (you) (saw) yesterday?
HINT:
(1)「~したがっている」want to ~
(2)「昨日見た~」動詞を過去形に。
a:852 t:1 y:0