中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ > 助動詞 can ~
英会話ができるようになるため、中学英語からやり直し学習をしています。バラバラに学習しても短期間での上達はむずかしいので、基本を押さえて基礎を早く固めるのが大事だと思っています。今回は中学英文法の「助動詞 can」について復習です。
・I can skate well.
私は上手にスケートができます。
・Can you ski ?
あなたはスキーができますか?
Yes, I can.
はい、できます。
・She can't swim well.
彼女は上手に泳げない。
She will be able to swim well next year.
来年は上手に泳げるだろう。
● 助動詞 can は「~できる」の意味を表します。
過去形は could です。
いずれもあとに動詞の原形を用います。
● 主語+ can [could]+動詞の原形
「~できない [できなかった] 」の意味の否定文では、
can, could のあとに not をつけます。
次のように短縮形を使ってもよいですね。
can not → cannot, can't
could not → couldn't
● 「~できますか、~できましたか」の意味の疑問文では、
Can, Could を主語の前に出します。
答えの文にも can, could を使います。
Could you catch the train? → Yes, I could.
● 未来の文は will be able to ~で表します。
She mill be able to swim next year.
彼女は,来年は泳げるようになるだろう。
( )内の指示にしたがって書きかえてください。
I can't speak French.
Can he play tennis?
We could come home.
You will be able to read this book.
Hint:
(4) will can ~のように助動詞を重ねることはできない。
◆トップへ戻る
a:3768 t:1 y:1