中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ > 原級比較 A is as ~ as B.
今回は形容詞や副詞の原級を使う比較表現、as ~ as です。
日常会話でそんなに多く繰り返して使う表現ではありませんが、ときどき使う場面に出くわしますので、Bレベルの表現としてきちんと瞬間理解はできるようにしておきましょう。
【課題文】
・My bag is as big as Ken's.
私のカバンはケンのものと同じくらい大きい。
・Tom swims as fast as Jiro.
トムはジローと同じくらい早く泳ぐ。
・That mountain isn't as high as Mt. Fuji.
あの山は富士山ほど高くない。
●「AはBと同じ~だ」「AはBと同じくらい~だ」は、
形容詞・副詞の原級(er, est のつかないもとの形)を使って
A is as + 原級 + as B.
の形で表します。
Jane is as old as I.
ジェーンは私と同じ年だ。
I can run as fast as Tom.
僕はトムと同じくらい速く走れる。
●A is not as + 原級 + as B. と否定文にすると、
「AはBほど~ではない」の意味を表します。
この場合〈not so ~as〉のように so を使って表すこともできます。
また、この文は比較級を使って言いかえることができます。
I am not as〔so〕tall as he. = He is taller than I.
私は彼ほど背が高くない。 彼は私より背が高い。
( )内の指示に従って答えてください。
彼女はあなたと同じくらい上手に歌えます。
(2) Your watch is better than mine.
My watch is [not] [as] [good] [as] yours.
HINT:
(2) 「あなたの時計は私のより良い」
「私の時計はあなたのほどよくない」
■関連の記事:
・比較級 A is ~er than B. AはBより~だ
・比較/最上 more, most より~、最も~
・Which is ~er, A or B? どちらが~ですか?
a:4775 t:1 y:1