中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ > be動詞の過去形 I was,You were
英会話ができるようになる上で、本当の基礎として必要な中学英語/英文法をやり直し復習しているサイトです。
中高年になってから日常会話ができるようになったのですが、時間が経つにつれて最初に覚えた知識がだんだんと薄れてきます。
日常会話をスムーズに話せるためには、中学英語はとても大事な部分となるので、いつでもすぐに必要な部分を復習できるようにまとめています。
今回は「be動詞の過去形」、
I was ~, You were ~, He/She was ~, It was ~
…は~であった(~にいた)
の復習になります。
[…は~であった]
Yesterday was my birthday.
昨日は私の誕生日だった。
I was very happy.
私はとても幸せだった。
[・‥は~にいた]
You were in the kitchen.
あなたはキッチンにいた。
Steve and Jack were in the garden.
スティーブとジャックは庭にいました。
・「~であった」「~にいた〔~にあった〕」
このような意味を表すbe動詞の過去形には、
was と were の2つの形があります。
・was
主語が I のときと
he, she, it などのときに用います。
・were
主語が you のときと、
複数形の主語 we, you, they などのときに用います。
単 数 | 複 数 |
I was ~ | We were ~ |
You were ~ | You were ~ |
He was ~ | They were ~ |
She was ~ | They were ~ |
It was ~ | They were ~ |
・不特定な人や物が「~にいた〔~にあった〕」
このようなときは There was 〔were〕~で表します。
この表現もよく使いますので、必ず使いこなせるようにしておきたい文の一つです。
There were many factories in this area.
この地域にはたくさんの工場がありました。
( ) の中に、was か were のどちらかを入れてみてください。
Tom was busy yesterday.
Tom and I were in the same class.
She was a little girl.
There were some girls in the park.
HINT:
(1) Tom → He
(2) Tom and I → We
(4) There were → 複数形
前:be動詞の現在形 I am,You are
次:be動詞の否定形 I am not, You are not
a:1950 t:1 y:0