中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ > 現在分詞 形容詞的用法
英会話ステップアップのため、中学英文法の重要ポイントを押さえて効率よく復習をしましょう。
今回は「現在分詞の形容詞的用法:」について学習します。
~ing+名詞、名詞+~ing 「~している…」
・Look at the dancing girl.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
踊っている少女をごらん。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・Look at the boy playing a guitar.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ギターを弾いている少年をごらん。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■現在分詞(~ing)+名詞
Look at the sleeping baby.
眠っている赤ちゃんをごらん。
Who is that singing girl?
あの歌っている少女は誰ですか?
■名詞+現在分詞(~ing)
現在分詞が単独でなく、そのあとに目的語や、語句をともなっているときは、名詞のあとにつきます。
The man speaking English is Taro's father.
英語を話している人は太郎のお父さんです。
Who is the boy climbing the tree?
木に登っている少年は誰ですか?
〈注〉
これらの現在分詞はいずれも「~している…」という意味で、進行中の動作を表す表現になります。
[ ] 内の動詞を適当な形に直してみてください。
The [ smiling ] woman is Mrs. Brown.
I have a friend [ living ] in Canada.
The boy [ talking ] with Tom is my brother.
The [ rising ] sun was beautiful.
HINT:
(1)「ほほえんでいる婦人」
(2)「~に住んでいる友だち」
(3)「~と話している少年」
(4)「のぼる太陽」
a:3819 t:1 y:1