中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ > 2語助動詞 had better
今回は2語の助動詞 had better についての復習です。日常会話でもよく使う表現
ですので、しっかり学習してサラッと使えるようにしておきましょう。英語は繰り返し
が大事です。何度もやり直し学習しているうちに少しずつ身に付いていき、振り返ると
レベルが上がっていることに気がつく・・と必ずなりますよ。
・You had better call him now.
今彼に電話するほうがいいです。
・You had better not eat too much.
あまり食べ過ぎないほうがいい。
● had better はあとに動詞の原形がついて、「~するほうがよい」の意味を表します。
● had は have の過去形ですが、had better には過去の意味はありません。
2つの語で一つの助動詞の役目をしています。また、You'd better ~ と短縮してもいいです。
★注意-1:
You had better ~ は相手に命令する響きが強いので、年上や目上の人に使うのは失礼になります。
● 「~しないほうがよい」は had better not ~ で表します。
これは否定の命令文 Don't ~ とほとんど同じ意味となります。
You had better not go today. = Don't go today.
今日行くのをやめなさい。
★注意-2:
not の置く位置を間違って had not better としないように注意してください。
次の文を英語になおしてみてください。
You had better go home.
He had better see her.
You had better not go with him.
She had better not stay here.
Hint:
(1) 「家に帰る」 go home
(4) 「ここにいる」stay here
a:4744 t:2 y:2