中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ>英文での符号の使い方
中学英文法のやり直し学習をしています。
英文の中にはいろいろな符号が出てきますが、今回はその使い方についてまとめてみました。
何気なしに使っていますが、それらにはきちんとした使うためのルールがありますので、この際にしっかり復習をしておきましょう。
ふつうの文や命令文の終わりにつける。
It is Sunday. Look at this picture.
①文の中での小休止に
Hello, Mike. Yes, it is.
②語や句が並置されるとき
I like blue, red, and white.
③時・場所などに
December 25, 1987 Portland, OR
疑問文の終わりに。
What is your name?
感嘆文の終わりに。
How beautiful that lady is!
①所有の関係を表す場合
Tom's camera today's paper
②文字の省略のしるしに
She isn't tall. You aren't a teacher.
①時刻を表す数字と共に
10:15 16:40
②「次のとおり」ということを表して
There are four seasons in a year : spring, summer, autumn, and winter.
言いかけて中断したとき。
Well... where are you going?
①合成語に
good-by
②数字に
fifty-four ninety-eight
文中の語句を別の言葉で言いかえるとき。
I bought a doll ― a big Micky Mouse.
①人の言葉を引用するとき
He said, “You are kind.”
②とくに注.意をひきたい言葉に
This road is known as the ‘Silk Road.’
a:4707 t:2 y:7