中学英文法のやり直し学習
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
中学英文法のポイントを
効率良く最短で復習できるようにまとめています!
トップ>have+過去分詞~before ~したことがある
中学で習った英文法のやり直し学習をしています。
今回は「have+過去分詞 ~ before(~したことがある)」についての復習です。
■経験(~したことがある)
I have seenapanda before.
私は以前パンダを見たことがある。
Have you ever seenapanda?
パンダを見たことがありますか?
Yes, I have.
はい、あります。
I have never seen a panda.
私はパンダを見たことがない。
●「~したことがある」 と経験を表す現在完了には、
before (以前に), once (かつて、1度),~ times (~度), often (しばしば) などの語句がよく用いられる。
I have visited the city many times.
私は何度もその市を訪ねたことがある。
●疑問文では ever (今までに) を過去分詞の前に置く。
否定文では not のかわりに never (今までに~ない)がよく使われる。
●「~に行ったことがある、~に来たことがある」 は have been to ~で表す。
She has been to Paris before.
彼女は以前パリに行ったことがある。
注)have been to ~ は「~に行ってきたところだ」と完了の意味にも使われる。
( ) 内に適当な語を書いて英文を完成しなさい。
(1) あなたはかつてここに来たことがありますか?
Have you ever been here?
経験を問う疑問文は Have you ever + 過去分詞 ~?
(2) 私はその人に会ったことがありません。
I have never seen the man.
「~したことがない」 は I have never + 過去分詞 ~
a:1347 t:1 y:1